第2回目のオンランイベントやります2020.10.12 13:59みなさん、昨年の水害を忘れていませんか?2019年に発生した台風19号は、那須烏山市でも甚大な被害をもたらし、現在でも地域のあちこちに被害の爪痕を残しています。那須烏山市では、今年は今でこそまだ台風の襲来を受けていませんが、いつ・どこで起きるか分からないのが自然災害です。日本のあ...
次回イベントはオンライン開催!2020.06.13 16:07官民が課題意識を分かち合い、市民の社会参画の在り方を探るさんかくサロン。コロナウイルス感染拡大に伴い、今回はオンラインでのトークイベントを開催します。テーマは、「さんかくサロンOnline -afterコロナの那須烏山の「コンパクトシティ」を考えるー」!!第2回サロン(懐かしい!...
次回イベントのテーマは「情報発信・広報」です!2019.09.07 13:49那須烏山の市政に関するゲストを招いて、市民がおしゃべりしながら市政への関心や関わりを醸成する<さんかくサロン>。次回はまちの”情報発信”および”広報”をテーマにしたいと思います。題して、わがまち広報作戦会議!地域振興の情報から地域住民の生活インフラとしてのものまで、様々な役割を持...
Light編の初回は[議員カフェ]2019.06.24 14:33ふだんのイベント開催で会場としてお世話になっているコミュニティスペース「ぷらっと」が提供するサービス”ナイトカフェ”とのコラボ企画の記念すべき第一弾!通常回よりも更に手軽さとフリー感を高めたプログラム構成が特色の新企画「さんかくサロンLight」がスタートします。初回は那須烏山市...
次回イベントのテーマは「道の駅」再来!2019.02.17 14:19那須烏山の市政に関するゲストを招いて、市民がおしゃべりしながら市政への関心や関わりを醸成する<さんかくサロン>。新年一発目の今回は、まちづくり課の職員さんをゲストに招いて、一つの政策テーマに絞ってじっくりと情報交換していきたいと思います。そのワンテーマとは、「道の駅」!!題して、...
第10回さんかくサロンは10/5開催予定!2018.09.12 13:36節目の10回目を迎える今回のゲストは、「副市長」!これまでのイベントを通して様々なゲスト(職員さん)とお話ししてきた中で、市政の課題や各課で抱えるジレンマを解決するポイントとして、「協働」(最近耳にすることが増えてきた)がどうやらキーの一つになるのではないか、とクローズアップされ...
第8回さんかくサロンのゲストは市長!2018.02.04 01:44那須烏山の市政に関するゲストを招いて、市民がおしゃべりしながら市政への関心や関わりを醸成する<さんかくサロン>。今年最初のイベントは、昨年、那須烏山市長になったばかりの川俣市長をお招きしてお送りしたいと思います!「市民参加の市政」を公約の柱に掲げて発足した川俣市政。・市議から市長...
第8回さんかくサロンやります!2018.01.01 11:09あけましておめでとうございます。昨年は3回の開催にとどまったものの、2月に開催した市議会議員編を筆頭に内容の濃い企画を提供できたのではないかと思っています。今年も若い世代を中心とする市民の皆さんに有意義な場をつくっていきたいと思いますので、よろしくお願いします!さて、今年は新市長...
次回イベントのキーワード2016.11.29 14:20今回のさんかくサロンは、総務課・危機管理課Gの若手職員さんを招いての「このまちの防災対策って大丈夫か」をテーマにした回になります。防災がテーマと言えば、新聞で話題のアノ課題についても少し触れることになりそうです♪
第4回さんかくサロンやります!2016.11.22 14:45【第四回のゲストは総務課・危機管理Gです!】那須烏山のまちのこと、皆さんどれくらい知っていますか?これから住んでいて、知らないと困ることってあるの?ハコモノはダメっていうけれど何が問題なの?そもそも那須烏山市って豊かなの?新聞や広報誌を読んでいても正直、訳わからん!そんな人たちが...
第2回さんかくサロンやります!2016.05.26 15:25【第二回開催決定!】 那須烏山のまちのこと、皆さんどれくらい知っていますか?これから住んでいて、知らないと困ることってあるの?ハコモノはダメっていうけれど何が問題なの?そもそも那須烏山市って豊かなの? 新聞や広報誌を読んでいても正直、訳わからん!そんな人たちがふらっと集まって、行...