【第二回開催決定!】
那須烏山のまちのこと、皆さんどれくらい知っていますか?
これから住んでいて、知らないと困ることってあるの?
ハコモノはダメっていうけれど何が問題なの?
そもそも那須烏山市って豊かなの?
新聞や広報誌を読んでいても正直、訳わからん!
そんな人たちがふらっと集まって、行政の担当職員さんや地方議員さん、各分野で活躍されている人や団体の方から正しい情報を分かりやすく教えてもらい、その上で自分たちの住む地域社会との向き合い方を考えてみませんか?
お茶やお菓子をつまみながらのお気軽サロンです。
コンパクトシティ構想をはじめとする都市計画についてもっと知りたい!という意見を頂いたことから、今回は都市建設課で別の担当業務を行っている職員さん2名をお招きし、都市建設課の仕事の内容にはじまり、都市計画の現状とこれからの目論見、現場の職員の悲痛な(?)叫びなど、目から鱗の90分のプログラムを予定しています。
那須烏山市がどこに向かおうとしているのかを、お菓子をポリポリしながら楽しく理解して、来なかった人たちに自慢してやりましょう。
詳細は以下の通りです。
【開催日時】
2016年5月27日(金)
19:00~20:30
【会場】
housebook cafe(JR烏山駅前の烏山合同タクシーさん2F)
*駐車場はJR烏山駅南側の無料駐車場をご利用ください。
【会費】
1人300円
【タイムスケジュール】
①那須烏山市役所の若手職員に「都市建設課と都市計画総合ビジョンについて」というテーマをかみくだいてレクチャーしてもらいます。
②その後、ゲストとコーディネーターによるトークセッションをして疑問点を解決します。
③参加者からの質疑応答、グループトーク等を通して理解を深めます。
0コメント